ブログ

罵り(ののしり)の言葉について

こんなに暑いですが、、、、

暦の上では秋ですね。

いろんなことがあってもなんとかオリンピックも開催されていて、アスリートの活躍は理屈抜きに清々しいです。

どんなことがあっても、清々しいことを選択して生きていきたいなぁと思います。

 

 

 

ところで、ブログにもちらっと書いたのですが、私に起きたある難題があって、いろいろと苦しみました。

今ではその段階も突き抜けて、私は心乱されることもないのですが、今度またそのご一行さまと相対することとなりました。

 

 

やっぱり、、、、あんまり楽しい気持ちにはならないのは事実。

平気とはいえ。。。。。

だって、以前、私は面とむかって、もう心がぼろぼろになるようなことを言い放たれたのですから、、、、、

人間として、言われたら、とても情けなくなる、悲しい言葉でした。

そんなふうに思われていたのか、、、と目の前が真っ暗になった覚えがあります。

 

 

 

すると、何もかも事情を知っている息子が、昨夜自分の読んでいる本の1ページを写メで送ってきました。

 

 

 

何と書いてあるかというと、、、、

 

 

 

あるとき、ひとりの婆羅門(ばらもん)がやってきて、釈迦に非難の言葉を浴びせ、罵倒した。

その婆羅門に対して釈迦はこう言った。

「あなたのところに客が来て、あなたはその客に食事を供する。だが、客があなたの出した食事を受け取らなかったら、その食事は誰のものか?」

「もちろん、主人のものです」

「婆羅門よ、わたしはそなたの罵りの言葉を受け取らない。

だから、あなたが言った罵りの言葉はあなたのものである」

 

 

私は、これを読んで、あっ、そうか!!!

と本当に得心しました。

 

ちなみになんの本?と息子に聞くと

『釈迦一日一言』とのことです。

 

新たなる無限の無限の明るさが無限に無限にいっぱい

ありがとうございます

« »

トップに戻る