オトナだって成長!今年は手作り恵方巻きデキタ!!
先日は羽曳野のChiz-宙カルチャーハウスAcademyにて、品田美幸先生の【恵方巻きとみそ玉アート】の講座がありました。
まーーーそれが楽しいのなんのって!!
美幸先生の皆様への質問
「いつも節分はお寿司を巻いていらっしゃいますか」
・・・・・・
一同シーーーーーン。。。。。。(――;)
「あれ?」笑
・・・・というわけで、食べるほうがお得意な巻き寿司一年生軍団で美幸先生にしっかりと教えていただきました!
たくさんの具材をしっかりと真ん中に巻くポイントは、
*巻きすの上に海苔をのせるときの位置
*海苔にすし飯を拡げるときに、巻き終わりとなる最後のほうに“土手”を作っておくこと
・・・・講座にでていらっしゃない方には「ん?なんのこっちゃ??」かもしれませんが、ごめんなさい!!
ぜひ、またの機会にご受講くださいませ。
ほんとうにちょっとしたコツを知っとくだけで「おおおお~!!!」の自画自賛の仕上がりになります。
美幸先生の教え方も上手なんですね!!
それから超楽しかったのが、みそ玉作り。
きゃあきゃあ♪言いながら、まるで工作みたいにみんなで盛り上がりました!!
↓人それぞれ、みそ玉にも個性が花開きます~
いろんなお味のお味噌に、
ワカメ・小エビ・かつお節・ごま・お麩・湯葉・天かす・あられ・・・・・等々いろんな組み合わせで味噌団子を作り、トッピングします。
紫やオレンジ色、緑色、黄色・・・等々丸めたお味噌に着色しますが、みーーーーーんな自然素材。
紫はむらさき芋、オレンジはカボチャ、といように安心な自然の発色。
なので、こんなにカラフルなみそ玉ができましたよ。
お昼は、それぞれが巻き巻きした巻き寿司と、このみそ玉にお湯をそそいでお味噌汁に。
ご家族ぶんもしっかり巻き巻きできたし、みそ玉もあれこれ作ったのでお土産もいっぱい持ち帰れました。ところで、このお椀、実は私の亡父(昭和7年8月生まれ)が生まれたときにお祝いでいただいたお品。
昭和七年九月贈る、と墨書きの木箱に入っておりました。。。。。時代を越えて私たちに役立ってくださり、お椀さんありがとうございます。
さてさて、その後のご報告で「今年は巻き寿司巻き巻きしましたあ!!!」とご連絡と証拠写真!?も送ってくださった方も。
実はわたしも今年の節分は手作り巻き寿司!
オトナになっても、なんか学んで新たにできるって、ほんと嬉しいな~と思いました。
次こそは巻き巻きしたい方・・・・
次回は3月17日の予定です!お楽しみに~
神さま
無限の無限の喜びをありがとうございます
2018.2.12