雨の高野山 早朝勤行そして写経・・・静かなるパワーアップ
ときどきこのブログにも書くけれど、高野山はわたしのパワースポットの一つ。
理由?
そんなんないよ~
ただ感じる!
行くたびにビッとパワーアップする感じが。
空気も違う。
木々も違う。
建立物の荘厳さ、美しさ。
そして、仏様のたたずまい、お顔、厳しさ、柔らかさ。
それにしても・・・
1200年も前の時代に、弘法大師様はあの山奥に密教の道場をお開きになられたなんて、たいへんなたいへんなことだったと思います。
やはり、お大師様はこの山ならではの「力」をお感じになられて開山されたのでしょうね。
さて、今回わたし生まれて初めての写経しました。
これがわたしの初写経。
ずーーーーーっと「ありがとうございます」唱えながらの写経。
写経しながら思い出したのはずいぶん昔、写経していた父と母のこと。
なんで、父と母が写経していたかというと・・・
かれこれ・・・とにかくうーーーんと前、わたしが大学生のとき、二つ年下の高校生の弟がタバコ所持で停学自宅謹慎に!(弟よ、ブログで書いてごめん)
弟の通ってた学校は仏教系の私立男子校だったので、謹慎中の課題が反省文と写経でした。
母は少々感情的になって弟の不祥事を怒りましたが、穏やかな父は感情を荒げることもなく、
弟に「お父さんも一緒に写経をしよう」と。
そして母にも「きみも一緒にどうだ」。
・・・というわけで、弟と父、母、それぞれが写経に取り組んだ一時期が我が家にあったんです。
もうとっくに忘れていたその場面が思い出されて、
今朝、一字一字書きながら、ありがとうございますありがとうございますと心で言いながら、
なんだか涙がこみ上げてきました。
なんの涙かなぁ。
しいて言うなら感謝の涙。
小学生のように黙々と文字を綴っていた父母の背中。
あの光景もまた幸せの一こまだったな、と。
そして、父の書いていた時間、母の書いていた時間、みんな写経という形の「祈り」だったのだな、と今日思えました。
おんなじ大きさの文字で罫線にそってゆがみもせず、かっちりとていねいに書かれた父の几帳面な写経。
この写経の何ヶ月後かに父は交通事故で他界しました。
父の遺した写経はかけがえないわたしたちの宝物になりました。
この父の文字を見るたび、護られているのを感じます。
ありがとうございます。
2014.11.9