ときめき地図「ヴェニスの傘」
傘を失くしてしまった。
失くしてからしばらくは、会う人ごとに傘を失くした話をした。
いつどこで、こうやって、こう拡げて干していたのに、もう戻ったときには私の傘だけ失くなっていたの。
ひとしきり話は聞いてもらえるものの、どの人もみな「なんだ、傘か」という顔をした。
以前ヴェニスを訪れた。
さしたる目的もなく、たいしたお金も持たないまま、ぶらぶらと気ままな旅である。
足の向くまま、出合う店出合う店をちょっとのぞいては後にした。
午後の陽射しは、いつか夕方の翳りを見せ始めていた。
もうそろそろ引き返さなくては。
賑わう通りから少し外れたところに、その店はあった。
踵を返しかけたものの、私は吸い込まれるように、そのブティックの薄暗く狭い間口へと向かっていった。
店内もぼんやりと暗く、木の床が湿気ったような懐かしい匂いを放っている。
広くはない店の造りは、古めかしいものの清潔で、洋服やバッグなどがきちんとゆったりと並べられていた。
女店員が笑顔で会釈する。
私は慌てて「見ているだけです」と答えながら、さらに奥へ。
店の真ん中あたりに、大きな黒い壺があった。
大人の両腕でもまわしきれない大きさのその壺に近づくと、それには何十本もの傘が立ててあった。
傘の色は赤と黒と紺の三色のみである。ふと心惹かれて、紺の一本を手に取った。
みれば持ち手から芯棒までが、一本の木で作られている。店員に勧められるままに、傘を広げた。
頭の上にさぁっと明るい紺が拡がった。
傘の生地の縁には、鈍い金色で店の頭文字が並んでいる。
頃合いの太さの持ち手は艶やかに美しく、握ってみればしっくりと手に馴染んで、そこから下がる長い革紐にいたるまで、私はすっかり気に入ってしまった。
帰りの飛行機では、スーツケースには入らないその傘を抱いて持たねばならなかった。
まるで子どものように雨の日が待ち遠しかった。
そうしてようやく待望の雨が降った日には、ヴェニスの空を一人分、と独りごちて、傘を見上げながら、どこまでも雨の中を歩いた。
あの傘を失くしてから、雨の日はただの雨の日になった。
また見つかるかも知れぬと、しばらくはビニールの傘を、やがて諦めて何度か違う傘を求めた。
どの傘も美しく、雨を凌いではくれるが、同じようには愛せない。
別れは不意にやってくる。人も物も。
だからこそ悔いのないよう愛し貫きたいと決意する時にはいつも、それは目の前から失われている。
(「現代川柳」2013年7月号掲載)
*「ときめき地図」は、川柳誌「現代川柳」に連載されている中川千都子のエッセーのページです。
2014.12.5